はじめましての方へ
Hamsaとは?
Hamsaとは、ハムサ、ハンサと読みます。
サンスクリット語で、白い神聖な鳥のことをいい、創造神ブラフマーの乗り物とされています。
純粋さ、生命力の象徴とされ、世界中のお寺や、神社、教会などの入り口に描かれています。
日本では鶴などで描かれることも多いです。
Hamsa Yoga Hiroshima では、そんな素敵な聖なる鳥のお名前をお借りしています。
ヨガの世界は、奥深く、紀元前にまでさかのぼります。
ヨガは、哲学でもなく、宗教でもなく、科学でもありません。
そのずっとずっと前から、口伝で先生から生徒へと伝えられてきました。
私も、ヨガと出会ってから、ずっと先生から教わり、今も先生のもとで学んでいます。
当クラスでは、そんな私が、学んできたことそのままを、皆さんにお伝えしています。
そこに、自分なりの解釈や、アレンジは含みません。
わからないこと、疑問に思うことは、いつでも先生に質問できます。
ヨガがはじめての方、お友達を作りたい方、新しいことに挑戦してみたい方、心身ともに健康でありたい、自分に向き合う時間が欲しい方、もっとヨガを深めていきたい方など、ヨガを通じて、皆さんとの繋がりを大切にしていきたいなと思っています。
老若男女を問わず、どなたでも、楽しくご参加いただけます。
みなさまのご参加お待ちしております。
お気軽にご連絡ください。
PROFILE
Miwa Ito
伊藤 深和(いとう みわ)
2008年
三男を出産後、体調が悪く、知人の紹介で沖ヨガを始める。
始めて半年経った頃、心身共に、健康になり、ヨガに興味を持つ。
2009年
入野ヨガ学院(現在は閉鎖)にて、入野ヨガ100単位指導資格(沖ヨガ)を取得。
2011年
長女を出産
2013年
アシュタンガヨガに出逢う
2015年
二女を出産
2017年
Nancy Gilgoff師
Primary series Adjustment Clinic を受講。
2018年
Nancy Gilgoff師
Intermediate series Adjustment Clinic を受講。
2019年
Nancy Gilgoff師
Primary series Adjustment Clinic を受講。
2021年
全米ヨガアライアンス認定RPYT-85 マタニティヨガ、産前産後ヨガインストラクター養成講座修了。
全米ヨガアライアンス認定RYT-200修了。
全米ヨガアライアンス認定RYT500修了
5人の子供達の母としての日々を過ごす。